合格実績

熊高・済々・第二・第一・必由館・熊本西・熊本工業・熊本商業・熊本農業・
千原台・熊本高専・真和・学付・文徳・マリスト・ルーテル・中央・国府・
慶誠・信愛・尚絅・東海・九学他。

毎年90%以上という高い合格率を維持しています。

平成31年度・熊本県・高校入試合格率92.6%

濟々黌(1名)・第一 (4名)・高専 (1名)・ 熊商 (5名)・ 熊工 (1名)・ 熊本西 (3名)・熊農 (2名)・千原台(2名)・小川工 (2名)・
九学 (1名)・ 文徳 (3名)・ 鎮西 (1名)・中央 (1名)・

どこの学校を選ぶのかは、お子さんの大切な将来を決める重要な岐路になります。

 進路指導は、生徒の将来を決める上でとても重要です。中には合格実績数を上げることに躍起になって、無理に上位校を受けさせようとする大手進学塾もあるとよく耳にします。また、学校の指導によっては生徒の適正などを考慮せずに偏差値で輪切りにして志望校を決める場合もあります。イメージが先行して「行くべき学校」が見えなくなることもよくあります。

長年培ってきた経験とデータによる的確な進路指導

 育進会では学習指導もさることながら、長年培ってきた経験とデータをもとに生徒一人ひとりにあった的確な進路指導をおこなっている塾です。
将来の方向性からここの学校がいいというアドバイスや、公立との組み合わせで私立はこういう受け方が良いといった指導、志望校に対応したよりきめの細かい受験対策指導など・・・生徒各自に合わせてかなり具体的に踏み込んだ進路指導には定評があります。

 育進会は、学習指導と進路指導は車の両輪だととらえております。この二つがしっかりとしていてはじめて、進むべき将来への道へたどりつけるのであり、そのお手伝いをするのが学習塾の責務だと考えております。

入試対策を ここまでやる塾 !

育進会の真骨頂は入試直前演習に発揮されます。
まずは私立奨学生・専願入試に向けて、各生徒の志望校過去5年分の入試問題を解いて傾向と対策をしっかりとつかんでいきます。 できない所は類題をくり返し解いて仕上げていきます。
 毎回点数を出していきますのでモチベーションアップにもつながっています。熊本県公立高校対策も同様に問題の傾向と対策をしっかりとおこなっていきます。


濟々黌合格

Pricing Table Image


第一合格

Pricing Table Image


第一合格

Pricing Table Image

第一合格

Pricing Table Image

高専合格

Pricing Table Image

熊商合格

Pricing Table Image

熊工合格

Pricing Table Image

千原台合格

Pricing Table Image

九学合格

Pricing Table Image